新中2・中3生への告知(模擬試験)

模擬試験のことを受験生に伝えると、


「え~」とか「テストは学校だけで十分」などのコメントが出てくることが多いです。

それは、受験生でなくても同じこと。

中1・2生や小学生に聞いても同じような反応がくることがほとんどです。


ですが、高校生に模擬試験のことを伝えても否定的なコメントはほとんどありません。


この差はいったい何なのかと考えたときに、

テスト順位の開示が大きく関わっているのだと感じました。


考えてみると学校のテスト以外で自分の結果を確認する機会は特に中学校生活では減ってきたと感じます。

誰かと比べるときも友達同士でテストの点を見せあい競うことはあっても、全体での順位はここ中郡の地域では発表されておりません。


それでは、模試のような生徒に現実を見せるようなテストに対して抵抗があるのも頷けます。

模擬試験はその子の今の現状を確認する重要なツールです。

客観的にその生徒を”見る”ためなので、出来た・出来ないの判断をその結果だけで決めつけることは出来ません。

しかし、次に繋げた計画などを作成する上ではとても重要な要素であるため、

今の”あなた”がどのレベルまで到達しているのかの道しるべとして受験をすることをお勧めしています。


そこで明光義塾大磯教室では、

3月19日(日)に

新中2・中3生対象の模擬試験を実施します。

下記のチラシの日程ではございませんのでご了承下さい


準会場開催ということで、塾の生徒ではない方も参加は出来ます。

参加をご希望の方は、大磯教室まで御連絡ください。

大磯教室:0463-61-3660

〆切は2/28(火)18:00までとなります。

(明光義塾葉山教室・大井教室・小田原曽我教室では開始日時が異なります。該当の教室での受験をご希望の方はお電話にて直接ご相談ください)




0コメント

  • 1000 / 1000