クイズで勉強!?

僕が学生の頃は、よく友達と問題をクイズ番組のように出し合ってました。


放課後、仲の良い5人で教室の教卓に立って、板書をしながら問題を出していました。

ちょうど5人の得意分野が、英・国・数・理・社だったこともあり、クイズ番組の出題者のような立ち振る舞いで楽しみながら問題を出していたことを覚えています。


途中でクイズ番組にある、押すと「ピンポン!」となる装置を友達が持ってきてくれてからは、より一層勉強に打ち込むようになりました。


他の方から見たら「遊んでる」と思われる行為でしたが、結果として成績は平均20点台から70点台まで上げることが出来ました。

成果はあったんです。


どんな勉強の仕方も、行う人の心構え・姿勢で良いものにもなるし、悪いものにもなるのを知ることが出来た中学3年の夏。


今もなお、鮮明にあの時のクイズを思い出すことが出来ます。

0コメント

  • 1000 / 1000